上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--/--/-- --:-- | スポンサー広告  TOP

1: :2015/06/11(木) 20:50:36.285 ID:
この前就職したよ
2: :2015/06/11(木) 20:51:02.550 ID:
何が専門ですか?

6: :2015/06/11(木) 20:52:17.826 ID:
彼女は
12: :2015/06/11(木) 20:55:04.464 ID:
使ってる言語とエディタは?
17: :2015/06/11(木) 21:02:31.622 ID:
vimっていいところあるの?
正直使いにくいでしょ
19: :2015/06/11(木) 21:05:52.107 ID:
同じ年でこないだ大学卒業した既卒ニートでも入れる会社あるの?
21: :2015/06/11(木) 21:07:09.352 ID:
こういう会社に入りたかった
22: :2015/06/11(木) 21:07:23.716 ID:
最近作った物を教えて
24: :2015/06/11(木) 21:08:28.184 ID:
>>19
ぼく高卒でニート歴5年くらいあるよ
25: :2015/06/11(木) 21:09:46.528 ID:
>>24
マジかすげぇな。
おら学歴はそこそこあるけどウェブはhtmlとcssくらいしか弄れないや。

独学で学んで入社したの?
31: :2015/06/11(木) 21:18:05.197 ID:
俺もWEB系はいったがついていけないわ
先輩もいないしこれ作ってよと言われ調べてなんとか作る日々...
セキュリティとか知らねぇ、なにが最適解なのかもわからねぇ
ただただとりあえず動くのみ、助けてくれよ
33: :2015/06/11(木) 21:20:03.459 ID:
5年近くweb系PG件SEやって会社辞めて半年ニートした僕
今は前に一緒に働いてた人から頼まれて短期でSEやってる
34: :2015/06/11(木) 21:21:29.956 ID:
>>31
この業界基本的にどこいってもそんなもんだよ
嫌なら辞めるしかない
36: :2015/06/11(木) 21:22:04.045 ID:
俺もクリエイティブ系の仕事つきたい
でも技術も能力も無いからむりなんだよな
38: :2015/06/11(木) 21:22:59.391 ID:
情報学部2年の俺にアドバイスくれ
40: :2015/06/11(木) 21:24:03.868 ID:
会社はおっきいの?
41: :2015/06/11(木) 21:24:05.403 ID:
C言語の挿入ソートがわかりましぇん
42: :2015/06/11(木) 21:25:24.798 ID:
エロ漫画のうp炉だ作るにはphpとmysql覚えればええんか?おい
43: :2015/06/11(木) 21:26:03.030 ID:
>>31
先輩がいなくて自分がトップレベルならもっと上のレベルのとこに転職して
下っ端からやりなおしたほうがいいとおもう
かなりもったいない
47: :2015/06/11(木) 21:26:34.309 ID:
WEB系とSI系だと仕事のキツさ的にはどれくらいキツイの?
50: :2015/06/11(木) 21:27:21.780 ID:
>>36
勉強すればだれでもできると思う
ぼくもまだプログラミングはじめて2年経ってないよ
52: :2015/06/11(木) 21:27:36.176 ID:
髪型自由ってマジ?
底辺高校卒22歳無能ニートにアドバイスくだしあ
54: :2015/06/11(木) 21:29:07.721 ID:
ブログにアンケート設置したいんだが、自分で作るにはどうしたらいいの?
55: :2015/06/11(木) 21:29:20.656 ID:
組み込みで車のAT開発してますぼくです
57: :2015/06/11(木) 21:30:28.441 ID:
>>54
phpでラジオボタンなり作ってDBにポイーじゃダメなんか?
59: :2015/06/11(木) 21:31:10.306 ID:
>>38
英語はまじでまじでまじで必要なので、少なくとも流暢になっておいた方がいい
数学は進む分野にもよるけど、まぁ学んでて損することは絶対にないからやっておくと吉

知識は大量に必要だけど、そんなものはあとからでも身につけれるから、
しっかりとした理論の、根本的なところをしっかり勉強した方がいい

あとは適当にインターンシップしとけばいい気がする
60: :2015/06/11(木) 21:31:38.469 ID:
Pythonやりたいんだけど、おすすめの勉強法教えてセニョール
61: :2015/06/11(木) 21:31:56.343 ID:
>>54
http://ponk.jp/php/file/euquete
これやで
62: :2015/06/11(木) 21:32:10.568 ID:
パソコンの事が全然分からないのに、Asteriskサーバ立てようとして失敗した僕に一言
63: :2015/06/11(木) 21:32:20.350 ID:
Dojoの日本語マニュアル作ってくれ
64: :2015/06/11(木) 21:32:35.496 ID:
>>50
2年もやっててこの程度の話しかできないならダメじゃん
67: :2015/06/11(木) 21:33:01.587 ID:
ゲームプログラマーになりたいんだが、>>1からなんかアドバイスある?
71: :2015/06/11(木) 21:35:48.432 ID:
>>61
これってphpと同じ階層にtxtファイルを置いとけばそれを参照してくれるの?
76: :2015/06/11(木) 21:39:02.682 ID:
よくわからんけどDBにラージオブジェクトで突っ込むの?
画像とかってディレクトリに置いて名前だけDBに入れたほうが扱いやすくないんだろうか
77: :2015/06/11(木) 21:39:34.075 ID:
22歳2年目金融系SEだけど今後の身の振り方どうすりゃ良いかな
Java,C++,Rubyあたりは業務で触れるレベル、あとLinuxとDBも開発と環境作りで困らないレベルには使えるレベル
78: :2015/06/11(木) 21:39:35.765 ID:
VBAって役に立つ?
83: :2015/06/11(木) 21:42:02.183 ID:
大学でC習ってちょっと興味もったぐらいなんだけど
何から始めるべき?
86: :2015/06/11(木) 21:43:09.259 ID:
この間Webシステム開発させた業者がksだったわ
部長の知り合いの業者がだったけど設計書も出さないし

利用統計とかもわかりませんとかカスすぎわろた

なんで顧客の俺が統計ださなきゃいけないんだよ・・・
仕事増やすなボケ
87: :2015/06/11(木) 21:43:25.130 ID:
言語CとかJAVAとか特定の1つしか使えなくてもいいけど
情報の基礎とプロジェクトの経験はないときついだろ
89: :2015/06/11(木) 21:44:45.390 ID:
なんでプログラミングしてるの?
98: :2015/06/11(木) 21:49:06.117 ID:
WEB系はシステム作るのは構わないが
レイアウトできる人には尊敬する
102: :2015/06/11(木) 21:51:23.906 ID:
$('#comments-list .comment-body a').each(function(){
var recomno = $(this).attr("href").replace("#comm","");
var recomfrom = $(this).parents("ul").attr("id").replace("comm","");
$("#comm"+recomno).append("<li class='reres'>返信:<a href='#comm"+recomfrom+"' class='anchor'>&gt;&gt;"+recomfrom+"</a></li>");
});

これどういう意味?
ブログのコメント欄にレスアンカーつけるスクリプト見つけてきたんだけどなにがどうなってんのかわからん
104: :2015/06/11(木) 21:53:11.621 ID:
>>76
別にそれでもできるよ
ただ拡張したいときはDBのほうが便利

絶対拡張しないからディレクトリでいいよって思ってても
つくったら拡張したくなって、うわーDBでつくればよかったあああああ
ってなるとおもう
105: :2015/06/11(木) 21:54:13.535 ID:
将来上流を約束された情報工学科の俺、高みの見物
106: :2015/06/11(木) 21:56:21.189 ID:
>>77
うーん
それならとりあえずどこでもやっていけるんじゃないのかな
ただ、就活するより人から紹介してもらったほうがなんとなくいいところに入れそうな気がする

「まるまるさんがRubyのエンジニア探してるんだってさー」
「あ、そういえば>>77さん転職したいってtwitterでいってたよ」
「お、まじで。紹介してくれ」

みたいな
111: :2015/06/11(木) 21:58:25.278 ID:
電気工事から何になるか楽しみね
114: :2015/06/11(木) 22:01:25.333 ID:
webのレイアウトで
端寄せじゃなくて中途半端な位置に置きたいときって
どういうやり方が一番スマートなん?
118: :2015/06/11(木) 22:02:54.215 ID:
今24歳の既卒ニートなんだけど、1の話聞いてたら勇気出てきたわ。
WEB系の会社で、まずはアルバイトからはじめてみようかな…

その場合、事前知識でドットインストールくらいはさらっといたほうがいいのかね?
120: :2015/06/11(木) 22:03:11.613 ID:
やっぱりIT企業を探す中で自社開発をしてるとこがいいの?
121: :2015/06/11(木) 22:03:22.661 ID:
Google codejam round3 進出できたか
124: :2015/06/11(木) 22:04:50.006 ID:
やっぱ応用情報って資格いるの?
125: :2015/06/11(木) 22:05:29.142 ID:
SEっていう職業分類についてどう思いますか
127: :2015/06/11(木) 22:06:04.605 ID:
コーディング規約と過去のリソースは大事にしろ
128: :2015/06/11(木) 22:06:22.796 ID:
>>124
応用情報自体が資格じゃねえの?
あと専門卒ですら持ってるから価値ねえよそれ
137: :2015/06/11(木) 22:13:01.964 ID:
独学って、だいたいみんなどこで学んでるんだ?
本?ネット?
138: :2015/06/11(木) 22:13:12.010 ID:
今日一番多く張られたエロ画像を抽出するプログラム作ってくれよぉ
頼むよぉ
140: :2015/06/11(木) 22:16:13.046 ID:
>>102
id="コメンツリスト"タグの下のほうにある
class="コメントボディ"がついたタグの下のほうにある
すべてのアンカータグについて
「推薦番号(recomno)」に、aタグのhref属性をの値の中の、"#comm"から""に置き換えたものをいれる
「どこかからの推薦」に、aタグの親要素であるulタグのid属性の値を"comm"から""に置き換えたものをいれる

id属性が"#comm" + 推薦番号(たとえば#comm12とかになるはず)のタグに
class属性が'reres'(返信の意味?)であるリスト(li)タグを追加して、
その値は、返信、「リンク:>>」(リファレンス先が"#commTokyo"のような値で、class属性は'anchor')

だとおもう。たぶん
141: :2015/06/11(木) 22:16:36.889 ID:
スクリプトって頼めば組んでもらえるの?
いくらくらい必要?
149: :2015/06/11(木) 22:24:52.030 ID:
どの現場行ってもほぼ必ずいるけど、日本語のブログからコピペしてとりあえず動く実装するやつはなんとかならないのかね
150: :2015/06/11(木) 22:25:00.543 ID:
>>140
おお、なんか合ってる気がする…
実装するとこんなかんじになる予定…
http://imgur.com/nrO3ZfR

アンケートの結果をまとめるブログやってるんだけど、こんなかんじでコメント欄の返信が下に表示されるようにしたいんだよね。
157: :2015/06/11(木) 22:29:28.547 ID:
プログラマって名乗る奴は99%EIAを知らない


G28U0.V0.W0.
G91G00X0.721
166: :2015/06/11(木) 22:37:18.407 ID:
教えてほしい

・会社の規模
・下流メインなのかどうか
・30歳での年収
・ボーナスは何ヶ月か
167: :2015/06/11(木) 22:37:27.096 ID:
pythonとPHPとPerlの特徴おしえて
168: :2015/06/11(木) 22:41:03.907 ID:
>>137
ネットと本、あとは公式マニュアルが主だなぁ

ただ、一番いいのは良いコードを読むこと
だからいい会社に入った方がいいし、それが無理ならオープンソースに参加するのがいい

本だって結構間違っているし、解説適当だけど
ネットに散らばっている情報は更に間違っている

公式マニュアルがかろうじて正確っぽい感じだけど
やっぱりソースコードを読むと上達が早い
公式マニュアル読んで概要つかんだあと、ソースコード読んで、
それでもわからなかったらググってStackOverflowなりで解決することが多いかな
170: :2015/06/11(木) 22:44:17.052 ID:
>>168
良いコード読みたいなあ
でもオープンソースって必ずしも良いコードじゃなかったりする
172: :2015/06/11(木) 22:44:55.294 ID:
独学?
働いたら負けだと思わんが
仕事中以外で仕事のために時間を使うのは負けだと思ってる
174: :2015/06/11(木) 22:46:12.195 ID:
よくIT業界はやめとけってみるけど、よかったこととかないの?
175: :2015/06/11(木) 22:47:09.587 ID:
>>174
拘束時間さえ短ければ
これほど楽しい仕事はないだろう
176: :2015/06/11(木) 22:47:53.863 ID:
受託開発はブラック率高いってなんで??

名前は適当だけどたとえば
日立ソフトウェア
東芝システムとかの大手子会社は基本的に親会社からの受託開発
メインだろうけど
こういうのがブラック率高いわけ・??
178: :2015/06/11(木) 22:53:52.272 ID:
>>150
jQueryは、「$('')の''の中の部分をCSSのセレクタで書いて、タグを指定できる!」
というのが便利なんだよ
CSSのセレクタというのはその名の通り、タグをセレクト(選ぶ)ための書き方

#とか.とか前についているのは、
id属性や、class属性って意味で、これはCSSの書き方だよ
#とか.という記号に深い意味はないよ

$('a.oppai')ってあったら、<a class="oppai">ってやつを選択するよ
$('a#lovely_oppai')ってあったら、<a id="lovely_oppai">ってやつを選択するよ
idとclassの違いは、「固有(1個しかつくっちゃだめ)」と「種類(いっぱいつくれる)」なだけだよ

あとは大体そのまま英語を読んでいくような感じでjQueryはだいたいわかるよ
179: :2015/06/11(木) 22:54:35.818 ID:
>>175
拘束時間とかの問題って、色々言われてきたりして改善とか進んでないの?
185: :2015/06/11(木) 23:02:16.475 ID:
>>176
やるべきことを決める権利がないから
191: :2015/06/11(木) 23:05:05.968 ID:
>>185

逆にいえば
指示をうけてソフト開発してれば生活できるんだからそれでいいんじゃないのか??


やるべきことを指示される → ブラック率が高くなるのはどしてだ
193: :2015/06/11(木) 23:10:26.953 ID:
>>167
Python:
汎用的言語。numpyがあるのがつよく、科学の人に好まれている。python2.x系はUnicodeのせいで使いづらい。
英語が読めないとそもそもドキュメントが読めないことが多いので、ひどすぎるプログラマは少ない印象
日本ではやっと上り調子な言語だが、世界的にはふつうに大人気。

PHP:
テンプレート言語。PHP7が高速化したから今までみたいにアレな感じではない。
ユーザが多いので、一番情報量が多い気がするが、酷すぎる人が多い
勉強会で名刺交換をする数少ない言語

Perl:
昔ながらの老舗言語。シェルスクリプトっぽいことするとき便利。
いっぱいいろんな書き方でかける。正規表現とくい。
昔からあるWeb系プロジェクトはPerlなことがおおい
196: :2015/06/11(木) 23:13:28.079 ID:
>>172
仕事のために勉強しているわけではないからなぁ…
そういうのが無理な人には合わないのかも

勉強も仕事に含まれていたら、たぶんぼくの給料は激安だろうね
197: :2015/06/11(木) 23:17:22.701 ID:
>>176
う〜ん
受託だからイコールブラックというわけではないけど

基本的に受託は自分たちで自由に決められない

「ユーザが便利だと思って実装した」
→「勝手に実装しないでください。他の機能優先ですよ。あ、それについてはお金払いませんからね」

「成果今すぐ出してください」
→「いや検証も終わってないんですが」
→「今すぐ出してもらわないと困ります」
→「出しました」
→「バグだらけじゃないか!」
みたいな

まぁ、言われたことだけやってれば儲かるけど
198: :2015/06/11(木) 23:17:40.342 ID:
ペネトレーションテストとかしないの?
201: :2015/06/11(木) 23:23:39.662 ID:
>>197
なるほどなあ
悪い言い方すれば奴隷なんだな。。。

でもさ、
技術的なことをしたいんだよおれは
プログラミングとか設計とかな。

そういった場合、下流工程に携われる(上流にも携われるなら
それはそれで経験になっていい)子会社とかじゃないとだめだよな?

NTTデータみたいな大手は全部丸投げだべ?


引用元:
関連記事

2015/06/29 22:03 | 未分類  TOP

 | ブログトップ | 

ページトップ

-セゾンカード-アフィリエイトasp比較-▼SEO対策無料-キャッシング-